リビングで勉強する子は成績がよい?

以前から、リビングで勉強する子は成績がよいと言われています。

私も小学校時代、リビングで勉強していました。

自分の経験からすると、リビングで勉強することで、親に勉強しているところを
見てもらって(ときどき偉いなどどほめられて)やる気がアップしたという覚えがあります。

しかし、リビングで勉強するだけでいいのでしょうか?

私の答えとしては、
小学校時代(特に低学年など)ならリビングだけで勉強してもいいと思います。
確かに一人で勉強するよりも、親からほめられましす、監視の目がありますし、誘惑も少ないので
勉強がはかどるでしょう。

ただし、はっきり言って中学生以上になったらリビングで勉強するだけでは不十分でしょう。

なぜなら勉強量が格段に増えるため、やはりひとりで自分の机や自習室で集中して勉強する時間が必要です。
ペースメーカーとして、友人と時間を合わせたり、進度をときどき確認したり、いっしょに自習室に行ったりすることはとてもいいと思います。

また、中学生以上になっても、ときどきリビングで勉強することは気分転換にもなりますし、確かに場所を変えて勉強すると異様に集中力が高まることがありますので取り入れていいと思います。

別にリビングでなくてもカフェでも、お父さんの机でも、図書館でもどこでもいいのです。

私の結論としては、
ときどきリビングで勉強する子は成績がよい
となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です